2009グラチャンブラジル戦

キ○ガイを見つけてしまった〜w


>今グラチャンバレー見ているんですけどね、日本は前回よりも粘りがでて、精神負けが少ししなくなってきましたが、見ているとまだ世界トップとの差はありますね〜


前回」ってなんだよw「精神負け」って何語だww


>点が離された時の粘りが多少出てきたが、前回も言ったが、栗原のアタックの時の打点が高すぎるのね。栗原は、高さはあるんだけど、アタックする時のアタックポイントが真上・もしくは後ろ過ぎて、アタックのスピードが落ちてしまうのが特徴だ。


栗原のアタックの時の打点が高すぎる」と批判したかと思えば「栗原は、高さはあるんだけど」と評価しとるw「アタックポイントが真上・もしくは後ろ過ぎて」ってのは結局カブってるってことをゆうとるんだwwで、“打点が高い”ことはどーなの?


>今の日本だと栗原以上のエースがいないので、粘りが出てきても、栗原のアタック率がそのままブレイクポイントの大きな要素を占めてしまうので、せっかく置いついても、得点のペースの差で、また離されてしまうのだ。


冒頭から「粘り」とかゆってるけど意味わからんw粘ってボールをつないでも「ブレイクポイント」とかゆうもののせいで「得点ペース」などというものに差がつくらしいww


>栗原の場合は、高さがある反面、アタックの手の振りのスピードの遅さが出てしまうので、その部分が、外国のトップレベルとの差だろう。


む、もしかして“ゼロポジション”のことを言ってるのか?


>外国のエースは、トップはすべて手のフリ(アタックのスピード)が違うので、高さは同じでも、得点率の速さとスピードと的中率にどうしても差が出てしまうので、その辺に4〜5点分の差がどうしても出てしまう。


やっぱりちがうのかw「すべて」がなんのことかわからんし、「得点率の速さ」に至ってはもうメチャクチャだなww


>前回と違うのは、接戦のときの精神力が粘りが出てきたのと、荒木のクイックのスピードと的中率が増してきたので、その分でカバーしているが、エースの圧倒的破壊力が無いと、勝負というのは、トップレベルには圧勝するには難しくなってしまう。


別に「圧勝」なんかしなくたっていいのだが、だいたい荒木は今大会からブロード主体の攻撃をクイック中心に切り替えただけで「スピードと的中率」などという不気味なものが増したわけではないwで、最終的に「エースの圧倒的破壊力」が結論なんて100年前のおつむではキューバ選手が帰化してくれるのを待つっきゃないねww


>その辺はサーカーなどと同じで、どんなにディフェンスが優れていようとも、チームワークがあっても、オフェンスの一瞬の破壊力(得点力)が無いと勝負には勝てない。それがトップレベルとその他の一番の違いだ。


トップレベル」だろうがボトムレベルだろうが、野良犬同士のけんかでも勝負はつくじゃねーか、バカw


>攻撃は最後の防御と言われるのは、勝負道の鉄則なので、特に女子スポーツの場合は、日本人はここぞ言うところで、女を捨てられないと、なかなか難しいだろう。


このへんから女性を捨てるとか強調しはじめるけど、「攻撃は最後の防御」とどう関係してるのかわからんねw


>女子スポーツの場合は、テニスなんかを見ているとよくわかるが、ヒンギス(スイス)やロシアのシャラポアなどが、ランキング自体は相手との相対レベルで一時一位とかになれたこともあっても、なぜそのポジションをキープして、圧倒的な女王に君臨できないかというと、それはグラフ(ドイツ)などと違って、一瞬の勝負時の女を捨てられないからだ。


バーカ、「相対レベル」だからだよww


>まあ、その辺は女を捨ててしまうと、今度は私生活での問題も一生スパンで考えると出てきてしまうので、その辺は強要は出来ないが、こと勝負道の世界に入ったときには、トップ中のトップのレベルまでいったときにはその辺の差がどうしても出てしまいます。


同じ段落で「その辺」が2度出てくるけど、意味変わっちゃってね?w


>競艇選手なんかも今可愛い子が増えているけれど、どうして上になかなか上がれないかというと、女を捨てられないからだ。よくスポーツの世界では女子と男子では、体力の差があるとか思われているが、根本的な理由というのは、体力とか腕力の差ではなく、実は物事の本質は、「考え方とプロフェッショナル性」、そのことが根底に流れている。


おまえの説だと雄はプロで雌はアマだってことだなw


>日本の女子バレーも相当いい部分まで実力がついてきたが、実はそのもう一歩、「あと一歩」の部分が、プロスポーツの世界では、一つの大きな壁となります。


ここからは「あと一歩」の話が続くわけだが、じゃあ“東洋の魔女”はどーなんだよ、バカww


>修羅場を多くくぐっている人・国は、ここぞと言う時のポイントを知っていて、その見分けにMAXに神経を集中させるのに、10年とか15年とかの修行が必要なのだ。


おまえホントバカだなw「10年とか15年とかの修行が必要」とか言ってる時点でおまえも負けを意識させてるじゃねーかww


>日本が、プロスポーツで割りとトップ中のトップまで行くとなぜいつも負けるかというと、圧倒的な差を見せられるとすぐにめげたり、勝ち負けにこだわり過ぎるのです。


ほら見ろwwってかおまえ個人(競技)とチームとをごちゃまぜにしてるよなww


>人生って言うのは、勝ちとか負けとかじゃなくて、その折混ぜの中で、自分力を高め、接戦の勝負をいくつしっかり勝っていくか、そのプロセスをしっかり自分の人生に蓄えていくことで、人間力が高められて行きます。


勝ちとか負けとかじゃなくて」「勝負をいくつしっかり勝っていくか」ってバカ?


>日本には、よく勝ち組とか負け組みとかそういう言葉が今のご時世ありますが、勝ち・負けとか言っていると、先ず100%の確率で、将来負け組みになります。それは○か×の発想しかないからで、現代社会の日本の一番の問題点で、人生とは、学校の偏差値とは違うということです。


だいたいスポーツって存在が「○か×」を簡単に決める手段の一つじゃねーかwそのためにルールが整備されてるんじゃねーかww


>その辺が日本と外国との大きな差でしょう。日本人の特徴は、相手との差が圧倒的に出てしまうと、常にマイナス思考になり、100あるうちのいくつマイナスで消去するか、それに神経が集中してしまいます。その点外国の文化レベルは、人種のるつぼでもまれているので、基本的な個人感覚が、いかに自分の人生をしっかり高めて、プラスポイントに人生をしっかり送っていくかに神経が集中しています。


ワハハw「人種のるつぼ」ときたかw単純だな、おいww


>ちなみに、アメリカと言う国が、世界の中でなぜいつも頂点に君臨しているかというと、実は経済力が世界一位だからじゃないんです。もちろん軍事力が世界一位という側面もありますが、根本は世界で一番人種のるつぼが大きい国だからなんです。だから、世界で一番世の中に「揉まれている」状態なのです。


もういーってw無理すんなwwアメリカがどの分野でもどの競技種目でもトップだってゆうんなら聞いてやってもいいけどなww


>人間の生きる道をしっかり考えたもののみが、自分の中での世界の大統領になれます。


うわ、こわいwなんかわからんがこわいwwくるくるパーだ、こいつわww